2024年のページへ
第22回 芦屋海岸クリーンキャンペーン
9月29日 芦屋町 遠賀川流域住民の会


インスタグラムから見られます
遠賀川流域住民の会
9月29日 (日) 第22回芦屋海岸クリーンキャンペーンが遠賀川流域の各関係者 企業団体、学校関係者など約400名が参加して清掃活動を行いました。
今年度は、AからD、4グループに分かれ清掃活動を行いました。
今年は、少し前に、芦屋の関係団体の方々が、清掃を行ってるとの事でしたので、ゴミは、少なかったのと、砂浜が綺麗でした。
遠賀川流域の会と学校関係者(小学校、中学、高校、大学)で、毎年ゴミ分別調査を行ってます。

ゴミ調査の結果は以下の通りです。
辺が10mの100平方mの範囲で、拾ったゴミの分別調査を行いました。木切れや枝、葦などが多く、45Lのゴミ袋2.5袋 およそ115Lでした。その他に、プラスチック製品やビニール破片、ペットボトルの蓋など53個でした。プラスチック製品の中には、30cmくらいの車の部品も含まれていました。これらの容量は、およそ20L程度でした。容量で比較すると、木切れ等の割合は、約85%でした。この割合は、以前芦屋海岸で測定した結果とほぼ同程度でした。木切れは、分解してなくなりますが、魚網や、プラ製品は分解するのが非常に遅く、小さくなってマイクロプラスチックになり、海の生物や人間にも悪影響を及ぼします。毎日の生活のなかで、減プラスチックを心掛けましょうね。
 
2024年 参  加  団  体  名
原田自治犬鳴会 (株)ケイ・エー・エス 遠賀川河川事務所
遠賀町青少年育成町民会議 (株)第一設計コンサルタント 芦屋町役場
金辺川を楽しむ会 (株)大和土木 直方市役所環境政策課
遠賀町環境協働推進組織 (有)泰成工務店 飯塚市企業局
NPO法人遠賀川水環境水辺環境を考える会 (株)安部工務店 宮若市役所(環境保全課)
中島自然再生協議会 (株)永末組 香春町役場
なかまの環境を考える会 (株)英(はなぶさ)建設 北九州県土整備事務所
遠賀川の水辺環境を考える会 (株)九州測量設計 芦屋町議会
宿場木屋瀬街づくりの会 (株)高瀬組 近畿大学付属福岡高等学校
源流の森づくり推進会議 (株)黒瀬建設 福岡県立遠賀高等学校
響みどりの会 (株)松浦組 福岡県立嘉穂高等学校
笹尾川水辺の楽校運営協議会 (株)松原土木 福岡県立大学まちづくりサークルたがわ輪
嘉穂水辺楽校周辺の環境を守る会 (株)石橋組 福岡県立鞍手龍徳高校
なつき河童団 (株)丹村組 水巻中学校
龍王・山・里 ・川の会 石橋開発(株) 川本建設工業株式会社
田川ふるさと川づくり交流会 興建測量設計株式会社 第一環境(株)
福岡県立大学と共に歩む会 ジェイエイシーエンジニアリング(株) 第一環境(株)田川事務所
嘉穂ふるさと探検隊 田川信用金庫 田丸造園建設(株)
芦屋町手をつなぐ親の会 小松建設(株) 日本振興(株)
芦屋の自然を守る会・洞山保存会 清水丸源建設(株)
遠賀ロータリークラブ 西日本コントラクト(株)