後藤寺小学校4年生や地域の人々が、中元寺川をもっときれいにしようと、川の水質や生き物を調べました。
日時 平成22年10月8日(金) 場所 田川市立後藤寺小学校・中元寺川水辺広場 主催 中元寺川清流ルネッサンスキャンペーン実行委員会 参加団体 後藤寺小学校、中元寺川子どもの水辺協議会、田川ふるさと川づくり交流会 国土交通省遠賀川河川事務所、 福岡県(田川県土整備事務所、嘉穂・鞍手保険福祉環境事務所) 田川市(教育委員会生涯学習課、福祉部環境対策課) 後援 遠賀川水系水質汚濁防止連絡協議会、田川市教育委員会 |
中元寺川清流ルネッサンスキャンペーンは、中元寺川の水質などの水環境改善をめざして、小学校、PTA、住民団体、行政(国・県・市)が、協働して取り組みます。直接、川に触れ、水質や生き物を調査して、川の様子を知り、川の汚れの原因について考え、きれいな川にしようと水エコ(自分たちでできる生活排水対策)を積極的に取り組むこと、また、地元の人に、「昔、中元寺川で遊んだこと」を話してもらったり、一緒に作業をして「世代間交流」も含めて、中元寺川の水質改善をめざすことを目的に開催されました。 当日は、後藤寺小学校4年生と地域の人々は、後藤寺小学校の図書館に集まって、透視度計(水の透明度を測定)を作ったり、今夏できたばかりの「中元寺川水辺子ども公園」の下流春日橋の河川敷で水質調査や水生生物調査を行いました。また、水質調査では彦山川の上流の水と、自分たちの校区を流れる中元寺川の水と比較しました。 |
透視度計を作ります。 | |
|
||
簡易パックテスト(COD)を使って水の汚れをはかります。 |
教室では彦山川(歓遊舎前)の水をはかりました。綺麗かな。試薬に水を入れて5分ほど待ちます。 |
水生生物調査を行います | ||
|
||
とった小さい生き物や魚がどんな名前かみんなで調べます。 | |
観察が終わった後はみんなで河川敷のゴミを拾いました。ゴミを拾うと草が生き生きとしてきます。 | |
透視度の測定の結果です。各班の数値を表示。 | CODパックテストの結果です。 |
水色の紙は彦山川(歓遊舎前)の水、黄色の紙は中元寺の水です。 |
|
|
|
|
お礼のあいさつをされる後藤寺小学校の教頭先生。 |
|